我が家の猫【多頭飼いの悩み】留守中の自動給餌器でえさやり 導入編

スポンサーリンク
にゃんこ
スポンサーリンク

購入までに本当に悩んだ「自動給餌器」と「見守りカメラ」のお話です。

スポンサーリンク

登場人物

 

はちくん♂ お兄ちゃん 食いしん坊/ドカ食いタイプ

 

 

 

こむぎちゃん♀ 妹ちゃん 小分け食いタイプ

 

 

さて、なんで悩んだのかというと…監視していないとはちくんに「食いつくされる」からです。

普段の食事の時も、小分け食いタイプのこむぎちゃん与えた量を数回に分けて食べるため、食べ終わった後に放置しておくと、案の定はちくんに食べられます。

多頭飼いだけど自動給餌器デビューしたい

2匹と暮らし始めてから1年が経ちます。

2匹が慣れるまでは…と私たちがお出かけしても二匹の夜ご飯に間に合うよう、帰宅時間をなるべく調整をしていました。

帰宅が遅くなる時は、2匹がどうしてるか心配で心配でしょうがない。

実際に問題もありお腹がすくと「いたずら」するようで、はちくんはウレタンマットをかじって食べてしまったり、なんてこともありました。(現在ウレタンマットは全撤去)

▶ どんな環境にしたいかを考える

横取りとまではいかないものの、2匹が並んで食事をするのは難しい。

あるだけ食べちゃうはちくんをどうしたものか…?

とりあえず、現状を整理してみました。

現状

・2匹で並んで食べない。(一定の距離が必要)

給餌器を2台用意する方法も考えましたが、コストを考えるとなかなか踏み切れない…

そもそもそれぞれ置いたところで食べてくれるのか?

・それぞれの食べ方に違いがある。

マイクロチップに反応してフタが開いて食べれるようになる給餌器もあるけど…高い!

乾電池使用で持ち運びもできそう。

本当は使ってみたい…。

しかし、ドカ食いタイプのはちくんはあるだけ食べてしまいそう。

希望すること

・遠隔操作ができるもの。

・タイマー・手動の切り替えができるもの。

・名前を呼ぶためのマイクや録画機能のあるもの。

・どちらが食べているかを確認したい

・給餌のみではなく、2匹の様子も確認したい(見守りカメラ)

▶ 必要な機能がついている自動給餌器を探す

希望することがまとまったので、

・Wi-Fiネットワーク対応

・タイマー・手動での給餌が可能

・録画機能付き

・広範囲のカメラ機能付き

ざっとこのあたりをクリアしている自動給餌器を探します!

マイクロチップを装着している子だったら、先述のマイクロチップに反応して食べられるようになる給餌器もなかなか良さそうですね。(私が使ってみたいだけ)

中の家がチョイスした自動給餌器はコチラ!

▶ WellToBe 自動給餌器

手動モードでカメラ(別途)を確認しながら、給餌タイミングを決められる!
専用アプリをダウンロードすることでネットワークを通じて操作することができます。
≪商品詳細とポイント≫

多頭飼い用の自動給餌器なので、並んで食べれる子たち用に分岐パーツとお皿が2つセットになっています。

さらに

・タイマー機能つき(1日1~6回、1回あたりで1(約8g)~4回に分けて給餌可能)
・10秒間の音声録音機能つき
・AC電源/停電用:単1電池4本
・4Lの収容量(成犬で約3日間/成猫で約15日間ほどのストック収納)

Wi-Fiネットワーク対応   タイマー・手動での給餌が可能

▶ TP-Link Tapo C210 ペットカメラ

マイク機能でリアルタイム呼びかけ・動体検知録画も可能で見てないときも確認できる!
1台お試しで買ったらおもしろすぎて、2台目をすぐに購入しました。
自動給餌器横と寝室に設置。
猫たちの動きを遠方からも確認出来て本当に安心!
もちろん、こちらも専用アプリをダウンロードすれば遠隔操作が可能です。
 

≪商品詳細とポイント≫

・300万画素でクリア画面
・ナイトモード機能
・水平360度、垂直114度の広範囲カメラ
・マイクロSD(256GBまで)対応 動画・画像の保存ができます。
・相互音声会話が可能 相手側の音も聞こえます。

Wi-Fiネットワーク対応   録画機能付き  広範囲のカメラ機能付き

まとめ

自動給餌器を購入するにあたって、「多頭飼いで片方のねこちゃんが全部食べてしまう」なんてお悩みは結構あるだろうと思ってネット情報を探していました。

が、やはり環境が皆さん違うのでなかなか解決に至らず…。

考えに考え抜いて、今回アイテム選びを行いました。

希望はすべてクリア!

あとは実践あるのみです!

1台に全部の機能がついているとそこそこいいお値段だし…しかも実際使ってみないとわからない。

自動給餌器にカメラがついているタイプもありましたが「やっぱり1台じゃダメだった」ときのことも考えて「自動給餌器」と「カメラ」は2分割にしました。

これから2匹には自動給餌器に慣れてもらわなければならないので、買っておしまいではないのです。

次回のねこログは実践結果のご報告をします!

\この記事をシェア・クリックしてね/
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にゃんこ
スポンサーリンク
中のをフォローする

コメント